わたしたちが、
大切なご出産を見守り、
お手伝いさせていただきます。
2021年4月から診療体制が変わります。
月曜日
近藤 智子Dr/
渥美 陽子Dr
(週により変更あり)
木曜日
(AM)木村 聡 院長
/ 近藤 智子Dr
(PM)産後健診・小児科健診
火曜日
近藤 智子Dr
/木村院長・助産師外来
金曜日
木村 聡 院長
/ 渥美 陽子Dr
水曜日
木村 聡 院長
/渥美 陽子Dr
※土曜日の外来・夜勤・当直帯は、交代で担当しています。
院長 ・理事長
木村 聡(きむらさとし)
安全な分娩を目指し、
患者さまが安心して妊娠生活を
送れる様、全力でサポートします。
出身 浜松市 学歴 浜松北高ー平成7年関西医科大学卒
平成7年に浜松医大産婦人科教室に入局し、静岡、愛知県内の病院で勤務医として診療。
平成20年浜松医大退職、当院にて診療開始。浜松医大勤務中は正常分娩のほか、合併症妊娠や異常分娩などの周産期医療に携わってきました。今までの経験を生かして異常の早期発見・安全な妊娠・分娩管理を行っていけるよう日々精進していきます。 当院のモットーであるSafety&Amenityを今後も大切にし、出産を控えた方に安心してマタニティライフを送っていただけるよう微力ながらお手伝いできればと思っております。 硬膜外麻酔による無痛分娩や、4D機能搭載の最新超音波による妊婦健診もおこなっています。 是非楽しみに健診に来ていただきますようよろしくお願いいたします。
医師 近藤 智子(こんどうさとこ)
略歴 出身 愛知県
平成18年 信州大学医学部卒
JA愛知厚生連 加茂病院
平成20年 JA愛知厚生連 豊田厚生病院産婦人科
平成25年 国立成育医療研究センター
周産期・母性診療センター産科
平成28年~ 木村産科・婦人科
平成28年5月より当院で産婦人科診療にあたっております。妊娠、出産の不安や心配を取り除いて安心してお産に臨んでいただけるよう、妊婦さんに寄り添った丁寧で温かい診療を心がけております。分からないことがあればお気軽にご相談ください。
医師 渥美 陽子(あつみ ようこ)
2021年4月~常勤
略歴 出身 大阪府
鹿児島大学医学部卒
鹿児島生協病院(初期研修)
熊本 福田病院
令和3年4月~ 木村産科・婦人科
令和3年4月より当院で勤務させていただいています。
自らの4人の出産、子育てを通して得た経験を活かし、患者さんに
寄り添った診療をしていきたいと思います。
宜しくお願い致します。
過去に当院で頑張ってくれた先生たち
医師 完山 紘平
(かんやま こうへい)
略歴 出身 京都府京都市
愛知医科大学 医学部卒
令和3年3月31日をもって退職されました。
医師 乙咩 三里(おとめみさと)
出身 静岡市
平成18年 昭和大学医学部卒
初期研修後、昭和大学産婦人科学教室に入局し、関東地方の病院に勤務しておりました。
出産を機に静岡県に戻り、当院で診療させていただいております。自らの妊娠,出産の経験も活かして、妊婦さんに寄り添った診療ができればと思っています。 また、現在は浜松医科大学不妊外来でも非常勤医として診療に携わっており、妊娠を考えている方のご相談にもお応えしていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。
平成30年3月をもって退職されました。
(静岡市で活躍中です(^<^))
木村産科・婦人科前院長
木村 制哉
前院長 挨拶
当院は平成6年4月にベッド数12で開院しました。
モットーは安心で、快適な妊娠・分娩、お母さん方のよい思い出作りにみんなでお手伝いし、ここでならもう1人産みたいなと思われる施設をめざしてきました。
平成28年3月末をもって引退しました。
出身 | 九州出身 九州大学医学部卒 |
昭和47年 | 九州大学医学部講師から招かれて浜松へ |
平成6年 | 木村産科・婦人科開院 |
アットホームなスタッフがお待ちしています。
お気軽にご相談下さい!
看護スタッフ
経験豊富な看護師・助産師が妊娠~分娩~子育てまで、丁寧そして親身になって皆さんのお手伝いをさせていただきます。
当院で出産される方がみな家族であるような気持ちで接しています。
わからないこと、不安なことは何でもご相談ください。
受け付けスタッフ
笑顔第一でお待ちしております。
外来受診についてや入院生活、会計・各種手続きなどについて
お気軽にお聞きください。
助手スタッフ
診察介助や検査補助など多分野を担当しています。
何か困った時は、気軽に声をかけてくださいね。
保育士スタッフ
入院中や外来受診での付添いのお子様が安心して楽しめるよう、
プレイルームで私たちがお預かりします。
プレイルーム前の毎月変わるディスプレイも楽しみに来てください。
厨房スタッフ
~毎日、母の気持ちでおいしく温かいお食事をお届けします~
クリーンスタッフ
高級ホテルのような清潔感のある病院を目指しています。